都会から地方へ移住して田舎暮らしを計画する際に、車の必要性はほとんどの方が気になることではないでしょうか。
実際に、僕も移住する際に気になったことでもあり、色々調べたことでもあります。
結論を先に言ってしまいますが、田舎で車なしで生活をおくることはほぼ無理だと感じています。
今回の記事では、実際に田舎で生活している僕自身が感じたことを踏まえて、どういった点で車なし生活が無理なのか、また車を維持する為の費用はどれくらい必要なのかを説明していきます。
みなさんの今後の移住生活の参考にしてもらえれば幸いです。
・田舎生活で車の必要性が知りたい
・なぜ必要なのか理由が知りたい
・実際に車を維持する為の費用が知りたい
田舎暮らしで車なし生活が無理なワケ

都会では、交通機関が発達しており、通勤にしても、買い物にしても、食事にしても車が絶対に必要というわけではありません。
しかし、田舎では車がないと通勤、買い物、食事、友達と遊びに行くことですら困難になります。
なぜなら、会社にしても、スーパーにしても、娯楽施設にしても、最寄り駅から離れていることが多く、交通手段がかなり限られてしまう為です。
これから、地方へ移住を検討されている方で、自家用車を所有していないという方は移住後の車の購入は必ず頭に入れておいてください。
僕自身も、実際に移住をきっかけに車を購入しました。
数字で見る田舎暮らしでの車の必要性

こちらは、1世帯あたりの自動車保有台数を都道府県別でランキング化したものです。
参考までにご覧ください。
順位 | 都道府県 | 1世帯あたりの保有台数 |
---|---|---|
1 | 福井県 | 1.736 |
2 | 富山県 | 1.681 |
3 | 山形県 | 1.671 |
4 | 群馬県 | 1.625 |
5 | 栃木県 | 1.603 |
・ | ・ | ・ |
・ | ・ | ・ |
・ | ・ | ・ |
43 | 兵庫県 | 0.909 |
44 | 京都負 | 0.820 |
45 | 神奈川県 | 0.705 |
46 | 大阪府 | 0.645 |
47 | 東京都 | 0.432 |
このように、47位の東京と1位の福井で保有台数を比較すると大凡3倍以上の差が生まれていることが分かります。
この表だけでも、地方や田舎暮らしでの車の利用が必須なことがお分かりいただけるのではないでしょうか。
車の維持費ついて

地方や田舎での車の必要性について説明をしてきました。
では、実際に車を保有する場合に、どれくらいの維持費が必要なのでしょうか?
現在、自家用車を保有されていない方からすれば維持費についてピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは、車の維持費について詳しく説明していきます。
車の維持費の平均相場

まずは、各項目の平均相場から月算出した維持費がこちらです。
- 車両本体 購入・保有形態による(一括、ローン、リース、サブスク)
- 保険代 月約5,000円(年間約60,000円)
- ガソリン代 月約10,000円(年間約120,000円)
- 駐車場代 月約3,000円(年間約36,000円)
- 消耗品代 月約6,500円(年間約78,000円)
※タイヤ代平均額から月算出 - 車検代 月約4,000円(年間約48,000円)
※1回/2年で平均額から月算出 - 自動車税 月約2,500円(年間約30,000円)
※平均から月算出
月トータル維持費:約31,000円(+車両本体費用)
年間トータル:約372,000円(+車両本体費用)
平均相場ですので、実際の費用としては地域の降雪量や勤務形態等によって上下しますが、相場としてはこの程度の費用が必要となってきます。
また、車の購入・保有形態次第で、上記金額に加算されることも想定しておいてください。
僕自身の車の維持費

僕自身の車の維持費がこちらです。
- 車両本体 サブスクリプション月約40,000円(年間480,000円)
- 保険代 月約2,500円(年間約30,000円)
- ガソリン代 月約10,000円(年間約120,000円)
- 駐車場代 月2,000円(年間約24,000円)
- 消耗品代 ほぼ費用なし(タイヤ代はサブスクリプション費用込み)
- 車検代 サブスクリプション費用込み
- 自動車税 サブスクリプション費用込み
月トータル維持費:約54,000円
年間トータル:約654,000円
僕の場合は、サブスクリプション利用の為、タイヤ代や車検代等が月額費用に含まれていますので、上記のような維持費となっています。
このあたりは、それぞれの価値観や購入形態にもよるところですので、平均維持費と僕の維持費を参考にしながら、検討してみてください。
タイヤは、寒冷地であればスタッドレスタイヤが必要となりますので、平均維持費の方に含めた状態で計算しております。
移住前に車をお持ちでない方は、このことも頭に入れながら事前に色んな選択肢を探っておきましょう。
初期費用を抑える為に、中古車の購入検討も選択肢のひとつです。
事前にリサーチできる点もメリットですので、気になる方は情報収集してみましょう。
まとめ

地方に移住して田舎で生活していく中で、車の利用は必要になってきます。
また、車を購入するとなると、初期費用はもちろんのこと、月々の車の維持費も必要です。
ここは、都会以外で生活をする際のデメリットと言える部分ではないでしょうか。
もし、初期費用が気になるという方には、リースやサブスクといった初期費用がほぼかからないような車の保有方法も選べますので、自分に合った方法を選んでもらえればと思います。
地方に移住するということは、決して良いことばかりでもなく、こういったデメリットとなり得ることもあります。
これから移住を検討されている方は、こういったデメリットの部分も踏まえたうえでの計画を立てていってもらえればと思います。
コメント