現在、オンラインでの通信教育ニーズが急速的に広がってきています。
これは、新型感染症の影響により、学校への通学に制限がかかり始めたことがきっかけになっていると考えられています。
また、通信教育自体のサービス面においても「低価格」で「高品質」なものが多く、実際に利用した人の満足度が高い点も、昨今のニーズ拡大の後押しをしている点です。
今回の記事では、小学生向けのおすすめ通信教育を比較ランキング化して、分かりやすくご紹介していきます。
無料で資料請求できるサービスも多いので、これからお子様の通信教育を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【2021年最新】おすすめ通信教育ランキングTOP10

第1位:スマイルゼミ
今だけ!全額返金保証実施中!
スマイルゼミ
英語が標準教科として無料で学べる!
タブレット専用ペンで書いて学べる!
利用した方の91.3%が学力UPを実感!

受講料金
わかりやすさ
継続性
サポート
学習タイプ | タブレット型通信教育 |
学習範囲 | 国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング ※その他コースや学年で異なる |
学習時間 | 1講座15分程度~ |
受講料金 | 月あたり 3,278円(税込)~ |
無料資料請求 | あり |
☆イードアワード 通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2年連続受賞
☆イードアワード こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1受賞
☆約2週間の無料体験可能!期間内であれば全額返金保証あり!
☆新学習指導要領に対応し、学習内容を理解し定着させることを突き詰めた通信教育
☆専用アプリを使用し、子供の学習状況をいつでもカンタンに確認できる
第2位:進研ゼミ小学講座
今なら最短1カ月での受講も可能!
学習タイプ | 子供に合わせてタイプを選べる ・紙テキスト中心の<チャレンジ>コース ・タブレット中心の<チャレンジタッチ>コース |
学習範囲 | 国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング ※その他コースや学年で異なる |
学習時間 | 1講座15分程度~ |
受講料金 | 月あたり 2,980円(税込)~ |
無料資料請求 | あり |
☆イードアワード 通信教育 「子供が好きな通信教育」小学生部門 No.1受賞
☆イードアワード 通信教育 「継続しやすい通信教育」小学生部門 No.1受賞
☆塾・学習教室・通信教育の学習法において、小学生利用者数No1
☆子供に合わせて、紙テキスト中心かタブレット中心か学習スタイルが選べる!
☆赤ペン先生による個別学習やニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポート
第3位:Z会小学生講座
小学生向け通信教育オリコン顧客満足度6年連続1位!
Z会小学生講座
丁寧な添削指導で、一人ひとりに合わせた指導が可能!
「考える力」をはぐくみ、基礎から発展的な内容まで段階的に学習!
Z会は「いつでも」1カ月から受講可能!

受講料金
わかりやすさ
継続性
サポート
学習タイプ | 子供に合わせてタイプを選べる ・小学生コース(紙の教材で学ぶ) ・小学生タブレットコース(タブレット学習) ・中学受験コース(紙とデジタル)※小学3年生~ |
学習範囲 | 国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング ※その他コースや学年で異なる |
学習時間 | 1講座15分程度~ |
受講料金 | 月あたり 3,927円(税込)~ |
無料資料請求 | あり |
☆オリコン顧客満足度「小学生向け通信教育」6年連続No.1
☆イードアワード 通信教育 「小学生の部」3年連続 No.1受賞
☆イードアワード 通信教育 「小学生タブレットの部」2年連続 No.1受賞
☆イードアワード 通信教育 「子供英語教材 小学生の部」 No.1受賞
☆学び方や目的に合わせて、3種類の学習スタイルが選べる!
☆気軽に、いつでも1カ月から受講することが可能!
第4位:デキタス
今なら入会月の受講料無料!
デキタス
1日10分からの学習習慣を身につけ、無理なく継続!
アニメのような世界観で授業を展開!子供が自主的に学習したくなる!
城南進研グループの講師が監修しているからこそわかりやすい!

受講料金
わかりやすさ
継続性
サポート
学習タイプ | オンラインデジタル教材学習 |
学習範囲 | 国語・算数・理科・社会・英語・生活 ※学年により異なる |
学習時間 | 1講座10分程度~ |
受講料金 | 月あたり 3,300円(税込)~ |
無料資料請求 | なし・無料体験学習あり |
☆2020年経済産業省「未来の教室」実証事業!
☆ポップなキャラクターとワクワク感を生み出す授業展開で、子供の「楽しい」を引き出す!
☆授業は1動画5分以内!飽きずに楽しみながら学習内容が身に着く!
☆予備校講師監修の教材で、わかりやすいカリキュラム内容!
☆受講生の84%が「勉強が楽しくなった」と回答!
第5位:スタディサプリ小学講座
今なら2週間無料でお試し可能!
ステディサプリ小学講座
圧倒的低価格、月額1,815円(税込)~!
専用教材の購入の必要なし!自宅のパソコン・タブレットが塾になる!
子供の学習記録を、保護者に知らせる機能も充実!

受講料金
わかりやすさ
継続性
サポート
学習タイプ | 動画学習+テキスト学習 |
学習範囲 | 国語・算数・理科・社会 ※小学4年生からが対象 |
学習時間 | 1講座15分程度~ |
受講料金 | 月あたり 1,815円(税込)~ |
無料資料請求 | なし(14日間無料体験可能) |
☆月あたり1,815円(税込)からの、圧倒的な低価格で受講することができる!
☆利用者の97%の方が、授業動画が分かりやすいと回答!
☆14日間の無料体験が可能!
第6位:すらら通信学習
学年にとらわれない無学年方式!
すらら通信学習
無学年式でどこまでも戻れる、どこまでも進める!
オンラインならではの最先端AIドリル機能搭載!
学習塾の現役の先生を中心にカウンセラーなども在籍し保護者をサポート!

受講料金
わかりやすさ
継続性
サポート
学習タイプ | オンラインデジタル教材学習 |
学習範囲 | 国語・算数・理科・社会・英語 ※コースにより異なる |
学習時間 | 1講座10分程度~ |
受講料金 | 月あたり 8,228円(税込)~ |
無料資料請求 | あり・30日間の無料体験もあり |
☆学年に関係なくさかのぼり学習、先取り学習ができる「無学年式」を採用!
☆オンライン教材に人間は一切登場しない為、対人関係が苦手だけれど勉強したい子にもおすすめ!
☆一人ひとりの特性に合わせた学習設計で、無理なく学習が続けられる!
第7位:小学ポピー
今なら無料おためし見本ご案内中!
小学ポピー
教科書に合わせた内容で、学校の授業に合わせて勉強できるので安心!
短い時間で効率的にでき、学校のテスト対策もバッチリ!
子どものやる気も無理なく伸ばせます!

受講料金
わかりやすさ
継続性
サポート
学習タイプ | 紙テキスト+デジタルコンテンツ |
学習範囲 | 国語・算数・理科・社会・英語 ※学年により異なる |
学習時間 | 1講座15分程度~ |
受講料金 | 月あたり 2,500円(税込)~ |
無料資料請求 | あり |
☆授業の進度に合ったポピー教材をお届けする「授業進度対応サービス」で、いつでも学校の授業に合わせて復習可能!
☆本当に必要な教材をシンプルにお届けするため、費用を抑えて続けやすい安心価格!
☆今なら、最短1カ月からの入会が可能!
第8位:インターネット家庭教師Netty
無料体験授業受付中!
インターネット家庭教師Netty
約3万名の教師登録数で最適な授業環境を提供!
個別指導にこだわり、一人ひとりの「わかる」よろこび、「できる」楽しさや自信を大切に!
教師と学習プランナーのWサポートで成績アップ!

受講料金
わかりやすさ
継続性
サポート
学習タイプ | オンライン個別指導 |
学習範囲 | 国語・算数・理科・社会・英語 ※コースにより異なる |
学習時間 | 1講座50分程度~ |
受講料金 | 月あたり 8,800円(税込)~ |
無料資料請求 | なし・無料体験授業あり |
☆生徒のペースに合わせて個別で授業をすすめていく為、効果的に学習することが可能!
☆約3万名の教師登録の中から、生徒に合った最適な教師をピックアップ!
☆家庭教師に直接言いづらい不満や要望なども、すべて学習プランナーが対応!
第9位:松陰塾
あたらしい時代の個別指導!
学習タイプ | オンライン個別指導 |
学習範囲 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
学習時間 | 1講座10分程度~ |
受講料金 | 月あたり 8,800円(税込)~ |
無料資料請求 | なし・無料体験授業あり |
特殊:WonderBox
これまでの通信教材と一線を画す新しい通信教材!
WonderBox(ワンダーボックス)
注目のSTEAM教育分野!
デジタルとアナログのハイブリッド!
教育のプロチームの経験や知見を凝縮!

受講料金
わかりやすさ
継続性
サポート
学習タイプ | 端末アプリ+キット(トイ・ペーパー) |
学習範囲 | 特定の科目なし 自由創作等の思考力・感性を磨く学習教材 |
学習時間 | 10分程度~ |
受講料金 | 月あたり 3,700円(税込)~ |
無料資料請求 | あり |
☆これまでの通信教材と一線を画す全く新しい通信教材!
☆未来のための思考力や創造性がバランス良く育つ!
☆無料オンライン説明会開催中!
通信教育の利用がおすすめな理由とは?

ニーズが高まっている通信教育ですが、どのような点が魅力なのでしょうか。
ここでは、通信教育の魅力についてご紹介していきます。
親の負担を減らすことができる
通信教育と通学塾を比較すると、「受講料の安さ」と「送迎が不要」な点が通信教育のメリットとなります。
経済面と体力面において、親の負担を減らせるところが、通信教育の魅力のひとつと言えます。
子供が意欲的に学習できる
人気の通信教育に代表される通り、タブレットを使った教材学習が主流となりつつあります。
これは、子供が意欲的に学習できるひとつの要因にもなっています。
また、それぞれの通信教育でも、教材のレベルを落とさずに、子供の「意欲」や「楽しい」を引き出すための工夫が施されており、自宅でリラックスしながら、意欲的に学習に取り組める子供が増えていることも魅力のひとつです。
外に出なくても自宅で学習できる
昨今では、一番の魅力になっているかもしれませんが、外に出ずに自宅だけで学習が完結できる点も通信教育の大きなメリットです。
学校や塾に行けなくても、学習指導要領に合わせた学習内容を自宅で受講できるという点は、子供の将来にも影響する大きな魅力といえるでしょう。
通信教育の選び方3つのポイントとは?

通信教育とひとことで言っても、その種類は様々です。
受講料金から学習形態、そして学習内容まで、それぞれの特徴を活かしたものが展開されています。
多くの通信教育の中から、どれを選べば良いのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、通信教育の選び方のポイントについて説明していきます。
学習形態と内容を比較する
学習形態は、大きく3つに分けられます。
- 紙テキスト中心
- タブレット中心
- オンライン中心(自宅の端末で利用可能)
このような学習形態の中から、ご家庭に合ったものはどれなのかを検討する必要があります。
また、子供が興味を持って続けられそうなものを見極めるのも大切なポイントとなります。
受講料金で比較する
受講料金も、それぞれのサービスによって様々です。
通信教育は、塾などと比較して受講料金を抑えられる点もひとつのメリットとなります。
家計に無理なく続けられる金額内で、通信教育を選んでいきましょう。
また、それぞれの通信教育によって、入会金が必要なものや、多くの月数分をまとめて支払った方が月あたりの料金が安くなったりする場合がありますので、事前に調べておく必要があります。
子供の意見も尊重する
大前提として、実際に学習するのは子供です。
せっかく受講料を支払って通信教育を始めても、子供の意欲がなければ無駄な費用になってしまいます。
親と子供の希望が一致すれば良いですが、必ずしも一致するとは限りません。
親の一存で決めてしまうのではなく、子供の意見も尊重したうえで、より子供が意欲的に取り組める通信教育を選んでいきましょう。
小学生向けにおすすめの通信教育まとめ

今回は、小学生向けにおすすめの通信教育についてランキング形式にして比較してきました。
通信教育選びで失敗しないためには、人気や知名度に惑わされることなく子供に合った通信教育を選んでいくことが大切です。
その為には、それぞれの通信教育の内容を比較し、親も子供も納得したうえで始めなければなりません。
まずは、いくつか気になった通信教育の無料資料請求や無料体験学習から始めてみてはいかがでしょうか。
コメント